ID非公開
ID非公開さん
2020/11/25 8:31
5回答
バブルの時に6000万で購入した15坪の一戸建て。 今は地価がだだ下がりになり、築40年近くなり資産価値も下がって来てるのは承知してます。
バブルの時に6000万で購入した15坪の一戸建て。 今は地価がだだ下がりになり、築40年近くなり資産価値も下がって来てるのは承知してます。 その一戸建てには高齢の親が住んでます。まわり近所も高齢者が住んでる路地がたくさんある昔ながらの地域です。 が、市はその家も交えた近所一帯を県道?国道?にしたいと案を出してます。(理由はもしもの時にはしご車が通れない等々) もちろん住民はこの家に一生住みたいと猛反対してます。 ポツポツと家主が亡くなり空き家になり、遺族が市に売却(行く行くは道になる様な土地を不動産屋は購入しない)して行き、現在うちの親の住む一戸建ての両隣、真向かいは更地になってしまいました。 ポストには市からの計画案なるものが入る事多々。 1度市役所の方へ出向き、出て行けと言うならば買い取ってくれ…と話をすると○万くらいなら出すと言われました。 その金額は、中古だとしても近くに家すら購入出来ないし、アパート暮らしをするか、はじみ深いこの土地を離れ安いところに引っ越せ…そんな金額です。 今では近所住民から文句が出たからか市の方もおとなしくしてる状態ですが、正直今現在住んでる人達の死に待ちだと思います。 これはこのままこの案を受け入れるしかないのでしょうか? 親がいなくなったら市の言うがままの金額で売却するしかないという事なのでしょうか? あまりにも納得行かず、支離滅裂な文章で読みづらくすみません。 宜しくお願いします。
ベストアンサー
まず現状をきちんと把握されてみては? ご質問の場所がどのような法令上の指定がされているのか。 都市計画道路や区画整理地区とか。 これにより法令上の制限が生じます。 (再建築に条件がつくとか 出来なくなるとか) それによって 住み続けたいというお気持ちとどのように折り合いをつけられるか 作戦が変わってきますよ。
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/27 7:26
数年前から建てかえるのならばセットバックで数坪減る…という話は聞きました。 都市計画と区画整理とでは違うのですね。 参考になりました。 御回答ありがとうございました。
質問者からのお礼コメント
皆様いろいろなお知恵をありがとうございました。 BAとても悩みましたが、qllさんに決めさせて頂きたいと思います。 本当にありがとうございました!!!
お礼日時:2020/11/30 11:42