ID非公開
ID非公開さん
2020/11/25 12:05
3回答
現在、48歳で5年前から右変形性股関節症
現在、48歳で5年前から右変形性股関節症 を患らっています。仕事柄、単身赴任が多く 主治医が持て難いのもあり、自宅に帰る度に 昔から評判のいい整形外科でリハビリや診察を 月2回位受けていましたが、中々改善されません 通院が少ないので仕方ないとも分かっています。 赴任先で新しい整形外科に診療してもらったり してみましたが、手術しかない見方をする 医師や点滴で痛み?を和らげる医師もいたり したのでやむを得ず冒頭の医師に治療して もらってました。股関節の状態は進行期と判断 されており、サインバルタやロキソニンを処方 されており、リハビリの先生から教わった ストレッチを行なうも仕事中でも激しい痛みに 悩まされております。最近では痛みの種類も これまでは引っ掛かる痛みから骨が抜ける ような激しい痛みも起こります。主治医は 手術は「まだ早い、もう少し様子見ましょう」 という所見です。今後どのようにしていけば いいのか不安もあり、投稿させて頂きました。 自分の体だから自分で判断すれば? 確かに そうですが、何かいいアドバイスがあればと 思います。何卒、よろしくお願い致します。
病気、症状・63閲覧
ベストアンサー
人工股関節にした経験者です。 痛み止めや湿布、リハビリなどは きやすめですょ。 結果的には何年後かもしくは今現在で足の長さが変わってますょ。 自分は片足の変形性股関節で5年我慢していたら4センチ悪い足が短くなっていました。今は合わせてもらい同じ長さです。 53で手術をし75で入れ替えです。 痛みがなくなり嘘みたいな生活ができています。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/27 12:45