車のタイヤ扁平率というものについての質問。 タイヤには扁平率というものがあるということですがどういう事なんでしょう?
車のタイヤ扁平率というものについての質問。 タイヤには扁平率というものがあるということですがどういう事なんでしょう? タイヤ交換をしようと思っていまして何インチかで同じものを選べばいいっていう ものでは無いのでしょうか? 昨日イエローハットに行ってタイヤを見てきたのですがイマイチわからずに困って います。 タイヤを交換する上でどこを見ればよいのでしょうか?
追加で今軽自動車に乗っていますがタイヤ交換で11万って普通でしょうか? 地元の自動車整備工場で言われた値段です。 ちょっと高いなと思ってますが普通なんでしょうか? それでイエローハットにタイヤを見に行ったんです。
ベストアンサー
タイヤのサイズは、タイヤの側面(タイヤウォール)に刻印されています。 一般的な軽自動車では、155/65R14というサイズが多いと思います。 ドレスアップを目的でなければ、同じ数値の物を買えば良いです。 値段を安くしたければ、1回り小さいサイズという選択肢もあります。 自分の車に付けられるタイヤの大きさは、お店で聞けば教えてもらえます。 11万円は高いですね。 それは、タイヤ代、組み込みや取り付けの工賃、廃タイヤ処分料込みの総額ですか? だとしても高い。 性能が良い物を履かせたいなら仕方ないですが、安い物が良ければ軽自動車のタイヤなんて4本ホイール付きで30000円以下の物もあります。 安全性を優先するなら、多少高くても国産ブランドのタイヤの方が安心です。 そういう私は、先日中国メーカーのスタッドレスを買いましたけどねw
質問者からのお礼コメント
やっぱり高いですよねえー 詳しい説明ありがとうございます
お礼日時:2020/11/25 20:08