先程四国カルストの行き方について 質問しました。 追加で質問なのですが
先程四国カルストの行き方について 質問しました。 追加で質問なのですが 先程回答してくださったかたが 東津野城川林道東線〜東津野城川林道西線〜 という道をかかれていました。 しかし地図をみると 国道 439や440というものもあります。 高知市から行く場合 須崎から 国道197 県道317 県道19 国道197 国道439 カルストーー国道440 国道197 というかんじで 一周よりも 東津野城川林道東線〜東津野城川林道西線〜 というのを通ったほうがよいでしょうか? レンタルキャンピングカーなのですが 例えば 東津野城川林道東線〜東津野城川林道西線〜 には 素晴らしい景色があるから そちらがよい。 や 国道よりも東 西を通るほうが道が整備されている など アドバイスお願いします。
ベストアンサー
質問者からのお礼コメント
2つの質問に連続で アドバイスくださりありがとうございます 冬場は雪がふるともうお一方の回答者様がおっしゃっていて 冬はカルストはいかないほうがよさそうなので 別の季節にしようとおもいます。 四国は暖かくて雪などふらないと思っていました。 アドバイスありがとうございました!
お礼日時:2020/11/25 21:55