私が悪いのは確かですが許し難い…
私が悪いのは確かですが許し難い… 職場に仲の良い、年の離れた従業員さんがいて冗談を言い合う程仲が良かったのですが最近、季節限定商品を店でノルマ達成の為に売って欲しいという面倒い物があって、私はそれをいつもの冗談風に「え〜押し売りっぽくて私は苦手ですね〜」と言っちゃったんです。そしたらその日を境に全く口をきかなくなり、私は仲直りしたいので直ぐ「申し訳ございませんでした、以後この様な事が無いよう注意致します。」と深く謝りました。その人は「あー、あの事ね気にしないで」とあっさり終了。 でも次の日、その人との会話が一切無くなりました。あっても挨拶位だけどそれも凄いトーンの低い挨拶…怖い。単に機嫌悪いだけと思ったけど他の従業員とはめちゃくちゃトーンの高い喋り方でした。 そして同じ状態のまま今日で1週間。その合間も、ちっちゃい事で凄い叱ることも多くなり、あっこれはもう仲は戻らないな、と確信しました。その人とは今後遅番で関わる事が多いので私の心が傷つく前に店を辞めようかと考えてます。 出来れば皆さんの意見も聞きたいです。辞めるべきか、続けるべきか。
ベストアンサー
まぁ〜性格はちょっとグイグイタイプって言うか強気な性格の方ですね(長年一緒にいたので)。でもパワハラする様な人ではないと思います…
質問者からのお礼コメント
丁寧かつ励ましの言葉ありがとうございます。 今の職場はとりあえずそのまま働き続けます!もしそれ以上に嫌がらせされた場合は…とか考えすぎは良くないですね。無心で働きます!回答ありがとうございました!
お礼日時:2020/11/25 23:59