ID非公開
ID非公開さん
2020/11/25 23:15
8回答
ナスは連作障害 が起きやすいと聞きますが、家庭菜園(25㎡くらいの畑)で毎年作れています。
ナスは連作障害 が起きやすいと聞きますが、家庭菜園(25㎡くらいの畑)で毎年作れています。 一回栽培したら、翌年から3~5年は同じ場所でナスは作らないほうが良いということらしいですが… 収穫期には人に分け与えるほど収穫できています。なぜ連作障害になっていないのでしょうか? なぜ毎年栽培できているのでしょうか? ちなみに接ぎ木苗を使っています。
接木苗を使っているのは、普通の苗と比べて頑丈な構造で、生育もいいという理由だけでした。 成長の伸びや広がりが違うんですよね。 連作に強いというのは初めて知りました。 結果オーライだったということですね。