ベストアンサー
コンプレッサー式除湿機の除湿量は、温度と湿度の両方に影響し、どちらも高いほど除湿量が多くなります。 湿度が高くても室温が低いと除湿量は減ります。 しかし室温20℃以上あれば、ある程度は除湿できますので、暖房されている部屋で使うには問題ありません。 例えば、暖房されてなくて室温が16℃以下になる場所では、コンプレッサー式除湿機は使えません。(低温でも使える構造のコンプレッサー式は除く) デシカント式は低温でも除湿できますが、電気代がかかるわりには元から除湿量が低いので、暖かい季節に使うには非常に効率が悪く、除湿量が少ないのに電気代が高くなる欠点があります。 使用環境にもよりますが、実用性や経済性を総合的に考えると、コンプレッサー式がお勧めです。
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/26 12:42