ID非公開
ID非公開さん
2020/11/26 13:01
6回答
平家を建てます。
平家を建てます。 私は20歳で母親と妹がいます。両親は離婚していてシングルマザーです。 今は父親の名義で養育費として一軒家のローンを払ってもらっています。 ある日父親がローン払えないと言ってきたので、以前から考えていた平家を建てようと思いました。 名義は母で、連帯保証人が私 今、建てる為に土地の契約をし来月着工予定なのですが 不安な事があります。 毎月、家に入れているお金を少し多く出して毎月の家のローンにあてる予定をしています。 ですが、私もいつかは結婚し子供ができたりしたら 家にお金を入れることができなくなってくると思います。 結婚するまで家用に貯金はしようと思います。 不安な事ばかりで、今後家を出る時のお金のやり取りをどうしたらいいでしょうか。
家族関係の悩み・64閲覧・250
ベストアンサー
来月着工予定なら、変更も出来なさそうですね。 母親が毎月払える金額で、払える年数で建てるなら大丈夫でしょうが、娘のあなたをあてにしてとなると、この先、10年後とか、もしあなたがお嫁さんに出て、お子様をとなったら、お母さんの家を手助けしてあげられないと思います。 そこが不安なのでしょう? きっと、そうなってしまうと思うけど、それでもあなたが悪いわけではないですよ。 家が着工予定ですから、金額面や大きさなど、ムリのない範囲になるべくおさめる。 今はあれもこれもあったらいいな、このくらいの広さがいいなと夢も膨らむとは思いますが、娘さんはいつかは家を出ていく。 その点を考え、なるべく費用を抑え、お母さんだけで払える額に、そしてローン完済も早めに終わるような金額までの借り入れに、できたらするといいと思います。 もし家を出るころになったら、あなたも生活があるので、自分の人生を歩んでもいいと思います。みんな自分の人生の分稼ぐのでやっとです。どちらかを立てればどちらかが負担になり、共倒れしてしまいます。 今日これから、新築のための分と、今後未来のあなたへの預金をがんばっておく。 結婚が決まるまでそうしておいて、時々お母さんに私もいつまでもできないと思うけど、今は精一杯するからと、時々伝えておいたらどうでしょう。
1人がナイス!しています