ID非公開ID非公開さん2020/11/26 16:0311回答乙巳の変で「入鹿を斬る役目を任された二人は恐怖のあまりに、飯に水をかけて飲み込むが、たちまち吐き出すありさまだった。乙巳の変で「入鹿を斬る役目を任された二人は恐怖のあまりに、飯に水をかけて飲み込むが、たちまち吐き出すありさまだった。 」という状況がありあますが、これはどういう状況ですか? 二人は入鹿を殺そうと物陰にいたのではないのですか? なんでその時に飯を食うのですか? それとも二人も上表分を読む表舞台にいたのですか? その際に会食でもあったとか? お教えいただきたくお願いします。…続きを読む文学、古典 | 日本史・29閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122349890970新ミュンヘン娘新ミュンヘン娘さんカテゴリマスター2020/11/26 17:12『日本書紀』皇極天皇四年六月条 おっしゃる通り、暗殺を計画して物陰に隠れているのに、飲食することなどあり得ません。ここの記述の不自然さには古来疑問が呈されており、たとえばこの論文↓の62~3ページには、誤って「別の場面が混入したと解さざるを得ない」としています。 奥田尚『蘇我入鹿殺害事件をめぐる皇極紀の記事』 https://www.i-repository.net/contents/outemon/ir/202/202031105.pdfナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122349890970新ミュンヘン娘新ミュンヘン娘さんカテゴリマスター2020/11/26 17:12『日本書紀』皇極天皇四年六月条 おっしゃる通り、暗殺を計画して物陰に隠れているのに、飲食することなどあり得ません。ここの記述の不自然さには古来疑問が呈されており、たとえばこの論文↓の62~3ページには、誤って「別の場面が混入したと解さざるを得ない」としています。 奥田尚『蘇我入鹿殺害事件をめぐる皇極紀の記事』 https://www.i-repository.net/contents/outemon/ir/202/202031105.pdfナイス!