ベタを飼育し始めて半月です。
ベタを飼育し始めて半月です。 仕事から帰ってきて見てみると、しっぽ?ヒレがボロボロになってしまっています、、、 (写真では伝わりにくいかもしれません、、、) ベタ飼育初心者なのでなにが原因かわからないのですが、濾過する機械の網の部分でひっかかってしまっているのでしょうか? (水槽からヒーターから濾過するものまで全てセットで売られていたものを使用しています) 濾過する物の説明書には、網をつけたほうが良いと記載されていたのでつけているのですが、これのせいで傷がついてしまっているとすれば、ベタに危険がないのであれば取り外したいと思っています。 ボロボロになってしまったヒレはもう戻らないですよね、、、 可哀想なことをしてしまったとすごく後悔しています、、、 もし他にも良くない点があれば、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします!!
1人が共感しています
ベストアンサー
石と砂利が怪しいですね。石の横に寄りかかったりしてヒレが傷ついたのかも。うちも多分同じ水槽(ベタ用のセットで4Lくらい)ですが、ヒレはキレイですよ。濾過の吸込み口のスポンジは付けています。 底には何も無い方が糞とかの掃除がしやすいですし、砂利とかが無い方がその分水量が多くなります。 水温は27〜28℃が適温なので水換えの水は温めた方がいいです。蛇口からお湯が出るならそれでもいいし、水とお湯を混ぜて適温にしてもいいです。私はヒーターが余ってるのでそれで温めています。 ヒレは復活します。餌をしっかりあげてください。 できれば糞は毎日スポイドで取ってあげた方がいいと思います。
なるほど、石と砂利もセットで頂いたのでそのまま入れてたのですが、取り除きます!!!! 蛇口からお湯が出るのでそれで温度を測って入れているのですが、カルキ抜きしてる間にもしかしたら冷めてしまってるのかもしれませんよね、、、 気をつけます、、、!!! 餌は1回4〜5粒を1日2〜3回あげているのですが(飼育方法に1日3回と書いてありましたが、平日は仕事であげれないので、、、)足りてないのか不安なのですが、どの程度あげてらっしゃるのでしょうか? 欲しがる様子が見られるのですが、あげすぎても良くないのかなと不安になってしまったり、、、(肥満だったり便秘になったりしないか心配です)
質問者からのお礼コメント
お二方とも詳しく親切丁寧に、質問しても何度もお返事を頂きありがとうございました! ベストアンサーは決めきれなかったので、最後にやりとりをさせて頂いたmas様とさせていただきました。(お二人ともに差し上げたい、、、) 尾腐れ病かもしれません、先に薬浴をして回復してくれたらアドバイスを取り入れ、ベタさんに快適な暮らしをさせてあげようと思います! 本当に有難うございました!!!m(_ _)m
お礼日時:2020/11/30 9:41