天体写真に関しての質問です。
天体写真に関しての質問です。 当方、フィルムカメラ(結構古め)を愛用しているのですが、最近天体写真に挑戦したいと思い色々調べています。 出来ればデジタルカメラに負けないくらいきれいな夜空を収めたいのですが、レンズ・フィルムの選択に絞りや露出の調整、赤道儀の有無等、昼間に撮るのとは色々違いすぎてどこから手を付ければいいのやら(;^_^Aといった具合です。 当方の知識としては、 レンズは手持ちから選ぶと35mm フィルムはフジカラーのISO400 27枚 (手元にあるフィルム) 無限遠にして絞りはF5.6 or 8くらい? 露出は60秒くらい? 赤道儀もあればいいの? といった具合です。 デジタルだと色々情報もあるしすごい写真がいっぱいあるので、自分は頑張ってフィルムカメラでそれ以上の写真を撮ってみたいです。 皆さんのお知恵を拝借できれば幸いです! よろしくお願いします!m(_ _)m