主人が62歳で亡くなりました。亡くなるまでサラリーマンでした。勤続44年。
主人が62歳で亡くなりました。亡くなるまでサラリーマンでした。勤続44年。 まだ、年金はもらえない年齢ですが妻の私は無職です。遺族年金?などもらえるのでしょうか? それと、私は子供の扶養家族になるように手配をするのですが、子供の扶養家族になっても遺族年金などもらえるんでしょうか?
ベストアンサー
お悔やみ申し上げます。 遺族厚生年金が出ますね 旦那さんの老齢厚生年金の4分の3の額です 老齢基礎年金はあなたが65歳になれば出始めます。 お子さんの扶養になることと遺族厚生年金の支給には何の関係もありません。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:2020/11/30 17:08