高校野球で人口の多い都道府県は多く甲子園に行けるようにするのはどうですか?
高校野球で人口の多い都道府県は多く甲子園に行けるようにするのはどうですか? 人口が多い都道府県は多く勝たなければ出られないのですから。徳島県とか鳥取県はすぐに決勝だと思います。東京都だと数えきれないほどやらなければならないと思います。衆議院の定数を参考にするとします。最小が徳島県や鳥取県の2です。甲子園に2つも出る必要はないですから、徳島県や鳥取県が1になるようにします。徳島県や鳥取県が2なので、徳島県や鳥取県を1にするには各都道府県を2で割れば良いですね。例えば、北海道の定数は12なので、2で割ると6になります。北海道の高校は6出られるということになります。6位決定戦をやるか、北北海道大会と南北海道大会それぞれ3位決定戦までやれば良いです。ちなみに、小数点は切り捨てとします。定数が3のところは1とします。引き続き、1つしか出られない県は青森県、岩手県、秋田県、山形県、富山県、石川県、福井県、山梨県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、徳島県、香川県、高知県、佐賀県、大分県、宮崎県です。それらの県は現在と変わりません。東京都や神奈川県などを優遇する提案です。大きく変わるのは東京都です。12まで出られます。でも、大きく変わるところは少ないです。大抵は2に増える程度です。大きな混乱はないと思います。衆議院を参考にした理由は人口に応じて決められているものが衆議院しか思いつかなかったからです。