家の購入を考えていて、仮審査の段階なのですが旦那が個人事業主の為、フラット35に仮審査を申込みました。
家の購入を考えていて、仮審査の段階なのですが旦那が個人事業主の為、フラット35に仮審査を申込みました。 しかしあと20万所得が足りず審査が通りませんでした。旦那1人の名義では希望額の融資が無理でしたので、自営業の親と合算しての仮審査でしたがフラット35落ちました。そこでシシンヨーとケンシンでしたら自営業者に割と優しいとのことで、そこに仮審査を申込む予定です。 フラット35がダメだったのに、シシンヨーとケンシンに仮審査を申込みして通る可能性は十分あるのでしょうか?それともあまり期待はできませんか?
1人が共感しています
ベストアンサー
県信ならワンチャンある。 フラットにしても担当者が上にあげる属性レポートの書き方次第なところがあるから、良い担当者にあたればもしかしたら通ってたかもしれない。 所得でひっかかってるならどこの銀行もなかなか難しい。40年返済か。フラット50で返済比率を下げれば希望額通ると思う。 それでも通らなければ、おそらく返済負担率関係なく信用情報が悪いと思うので、CICなどの情報開示請求をしたほうがいい。
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございます。 やはり厳しいですね。結果はまだ分かりませんが、期待せずに待ちます。
お礼日時:2020/11/30 2:54