知識不足で相談先も分からずこちらで質問失礼します。
知識不足で相談先も分からずこちらで質問失礼します。 先日某大手賃貸会社とマンションの賃貸契約を交わしました。 車が急遽必要になった為、契約の3週間後に、マンション内の駐車場も借りたい旨を伝えた所、利用可能との事で合わせて契約する形となりました。 賃貸契約時に保証や仲介手数料は既に支払い済みですが、今回駐車場の契約を追加するにあたって、再度手数料1万円程度の支払いを求められております。 この手数料とは、駐車場の契約に伴い発生する手数料なのでしょうか? そもそも賃貸契約時に一緒に行っていれば発生しなかったのでしょうか? 金額的にも一般的な額なのか、相場が全く分かりません。 明日の午前中までに支払いが必要となっており、駐車場の契約を見送るべきか悩んでおります。 一般的なものであれば支払いは可能ですが、一度支払っている手数料と二重請求になるような事は避けたいのが本音です。 どなたかお知恵を拝借出来ますと幸いです。 宜しくお願い致します。 ・手数料を払う必要があるのか ・手数料の値段が一般的なのか
ベストアンサー
駐車場とお部屋は別の区画であり別の契約です。 なので、仲介手数料も保証委託料も必要になり、支払う必要はあります。 金額としましても、仲介手数料は賃料1ヶ月分+税10%までは合法で、相場としても借主10割負担が多いです。 保証委託料についても、保証範囲が広がり対象の金額が上がるわけですから、保証委託料もその分上がります。 以上この請求が不当であるとしたら、最初は少額の契約だけして、後から大きな契約をするというズルができてしまいます。 結論としましては、正当な請求です。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:2020/11/30 7:35