最近個別株に投資するのに疲れてきたので、代替手段としてETFに初めて興味を持った者です。
最近個別株に投資するのに疲れてきたので、代替手段としてETFに初めて興味を持った者です。 そこで質問ですが、国内の上場投資信託(ETF)でNYダウやS & P500に連動しているものがありますよね? 国内のETFという事なので、東京証券取引所などで取引されていると思うのですが、もちろんその時間帯はアメリカの証券取引所はクローズされています。 日本とはオープンな時間帯の違う海外の株価指数とどうやって連動させているのでしょうか?
資産運用、投資信託、NISA・28閲覧
ベストアンサー
日本が昼間の時間帯は、NYダウ、S&P500、ナスダック・・・指数・先物取引が動いています。 S&P500インデックスETFは、先物の動きを見ながら上下しています。 ★Iシェアーズ S&P500インデックスETF https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=1655.t ★先物取引 https://www.bloomberg.co.jp/markets/stocks/futures 米国株ETF(上場投資信託)もいいけど・・・日本株の投資信託も捨てたものじゃないですよ。 ★日本株投資信託 6か月リターンランキング https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66653070W0A121C2000000/
なるほど、先物と連動しているんですね。 先物についてはよく知らないのですが、なんとなく一日中取引されているものというイメージです。 実際のダウやSP500との乖離が気になりますが、米国ETFだと手数料高いし、為替リスクもあるし、時間帯も悪いので、国内ETFの方がいいかなと思いました。 その他の投資信託情報もありがとうございました。 ETFについてはこれから本などでじっくりと勉強していくつもりです。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:2020/11/30 21:21