ID非公開
ID非公開さん
2020/12/3 23:34
1回答
すいません。長文になります。
すいません。長文になります。 私は今、自分をどうすればいいのか分かりません。 今年の春就職しました。 私の会社はブラックなのかか、社長にそういった考えがないのか、 ・休日は日曜日のみ(週6日 9:00〜18:00) ・給料は手取り15万円(4大卒) ・50時間程の残業代は全くなし(みなし残業代も含まれず) ・こんな時期でも忘年会はする と私はおかしいと思っています。 友達と給料の話になると、低すぎて恥ずかしくなり話せません。 先輩も尊敬できる人がおらず、同期は違う部署にいるのであまり話す機会もありません。 家に帰ると、20時くらいになり、晩御飯の手伝いをします。 私は早く食べて、自分の時間を作りたいと思っています。 妹と弟(大学生)がいるのですが、私が2人の歳の時は仕事で遅くなる母を少しでも楽させてあげたいと晩御飯を作っていました。 今はリモート授業で1日家にいるにも関わらず、何もしない2人に毎日腹がたちます。 どうしても自分と比べてしまいます。 毎週日曜日は彼氏とデートをしています。 日曜日だけは本当に楽しくて幸せです。 どんな服を着ようか、どんな髪型にしようか準備も楽しくて仕方ありません。 彼氏と2人の時は自分でも怖いくらい明るくなります。 彼氏の話すことがなんでも面白くて、楽しいと感じます。 でも、お昼くらいから「明日は仕事に行かないといけない」と心の中では暗い気持ちになります。 大学生の時、課題が多い学科で急いでご飯を食べたり間食を頻繁にしていた私は10キロ近く太ってしまい、それも就職したらちゃんと管理してダイエットしようと思っていました。 しかし、職場でのイライラなどから暴飲暴食をしてしまい肌は荒れ、ダイエットも全くできず、こんな自分にもイライラしています。 デスクワークによる肩こりや頭痛もずっと治らないのもストレスです。 夜になると何もやる気が起こらず、早くベッドに寝転びたいと思います。 早く寝ても朝起きられず、起きても身体が重くやる気が起こりません。 彼氏とデートすること、食べること、寝ることしか楽しみがありません。 そして食べた後は後悔し、寝ても寝てもずっと眠たいです。 最近仕事での移動中に横断歩道を渡っていると、信号無視の車が私の方に向かってきて、轢かれそうになりました。 今までなら怖かった、危なかったという感情だったのですが、その時私はこのまま死んでも良かったな。という気持ちになりました。 死にたいと思っているわけではないし、自傷行為をしている訳でもありません。 でも流石におかしいと思い、調べてみると非定型うつ病ではないかと出てきました。 内容を見ているとうつ病との比較が書かれていました。 うつ病の方に「頑張れ」など励ましの言葉はあまり良くないと聞いたことがありました。 しかし非定型うつ病の人は仕事や学校など嫌なことも頑張らないといけないと表記されていました。 その文章を読んだ時、こんなにしんどくて辛いと感じていることをまだ頑張れと言われるのかと思いました。 何もかも全部捨てて静かな場所でゆっくり暮らしたいです。 私の考えは甘いと思う方ももっとしんどくて辛い思いをされている方もいらっしゃると思います。 どうすればいいのか分かりません。 どうしたらいいでしょうか。 最後までお読み頂きありがとうございます。
ベストアンサー
私自身のところも残業代全くなく、週1日休みで週1日の休みも消えるときがあり、すごく共感させていただきました。質問者様は何も甘くなくだめでもないと思うので、どうかご安心なさってくださいね。お気持ちすごく共感させていただきました。私も私の言葉も質問者様の味方です。どうか少しでも質問者様の助けになりたいです。 もしかしたらこのような時、自分自身の良いところや物事の良い面の把握を通して、少しずつ少しずつお気持ちが楽になっていくかもです。少しずつ質問者様のお気持ちが楽になりましたら嬉しいです。 自分自身の良いところについては、たとえば、今日予定していた○○ができた、今日「うん、そうだよね。わかるよ」「うん、そうしよう」「そうだよね。わかるよ」と共感しつつ相手に合わせながら接することができた、今日「○○さん流石だね」という感じで、お相手の良いところを認めながら接することができた、今日早寝早起きができた、今日三食食べられた、などなど、そのような些細な事のように思えることでも、そのようなことができたときがありましたらそれはすごく良いところだと思います。 また、物事の良い面につきましては、たとえば私の例なのですが汗、悪い面ばかりのように思える失敗も、そこから学び次に活かすことができるという良い面を持っているというように、どのような物事にも必ず良い面があるので、そのような良い面を把握すると、お気持ちが楽になるかもです。 そのような、自分自身の良いところや物事の良い面を把握することで、少しずつ少しずつストレスが和らぎ、お気持ちが楽になってくるかもです。 どうか少しでも質問者様の御参考になりましたら嬉しいです。 もしかしたらこのような時、味方になってくれるような音楽や応援してくれるような音楽が癒しになってくれるかもです。質問者様のお気持ちがこれから少しずつ少しずつ楽になりますように! 最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。 質問者様も、どのような時でもどのような状態・状況でも、人間としてかけがえのない存在ですので、どうかご安心なさってくださいね。 今日という一日が質問者様にとって良い日になりますように! 私も私の言葉も質問者様の味方です。質問者様のお気持ちがこれから少しずつ少しずつ楽になっていきますように!
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/12/4 9:24
ありがとうございます。 近い状況に置かれている方からのメッセージがとても心に染みます。 少しでも自分の時間を作って平日の楽しみを作ろうと思うのですが、その時間になると1日のストレスで疲れ果てて寝落ちしてしまい、次の日の朝後悔をします。 小さい頃からあまり褒められた思い出がなく、自分で自分を褒めるのもすごく苦手だと思います。 日曜日だけが楽しみなのに、自粛を強いられるのもすごくしんどいです。 でも同じ様に頑張っていて、こんな風にアドバイスを下さる方がいらっしゃるだけで救われます。 今日も朝、仕事に行きたくないと思いながらも会社に来ています。 良い1日に出来るように頑張ります! 本当にありがとうございます! zeh様もお体に無理のないようになさって下さい!
質問者からのお礼コメント
長くてめちゃくちゃな文章を最後まで読んでいただいて、更に心が救われるアドバイスをありがとうございます。 しんどさ、逆に日曜日の幸せさをなかなか周りの人に理解してもらえず、相談すらも辛くなっていたので本当に助けられました。 仕事を辞めたらいいとか周りにに散々言われてきましたが、そうではないzeh様の言葉に救われました。 ご丁寧にありがとうございました。
お礼日時:2020/12/5 23:59