ゆうゆうメルカリ便 及びらくらくメルカリ便の重さについて。 ローソンでメルカリロゴ入りの60サイズのダンボール箱を買いました。
ゆうゆうメルカリ便 及びらくらくメルカリ便の重さについて。 ローソンでメルカリロゴ入りの60サイズのダンボール箱を買いました。 梱包してみると、重さが2.7キロになりました。 しかし、よくみると箱には 2キロまで という記載がありました。 ゆうパケットプラスは2キロ制限あるのは知っていましたが、ゆうゆうメルカリ便やらくらくメルカリ便も、2キロ制限があるのか戸惑っています。 なぜなら、今まで、いらないダンボールなどを使用して発送する際は、ゆうゆうメルカリ便、らくらくメルカリ便は30キロまでならOKと認識していたからです。 箱が変わると、重さ制限が追加されるのでしょうか…
メルカリ | オークション、フリマサービス・18閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
ゆうゆうメルカリ便は4種類 らくらくメルカリ便は3種類あります。 >ゆうパケットプラスは2キロ制限あるのは知っていましたが、ゆうゆうメルカリ便やらくらくメルカリ便も、2キロ制限があるのか戸惑っています。 ゆうパケットプラスは ゆうゆうメルカリ便の4種類の1つですよ。 ゆうパケットプラスは専用箱が必要で 重さも2kg以内ですが、 質問者さんは60サイズの段ボールなので、 ゆうゆうメルカリ便のゆうパックで発送すれば問題ないですよ。 ゆうパックは梱包材は自由で、 梱包した状態の縦横高さ3辺の合計で、 60㎝以内 60サイズ 700円 80㎝以内 80サイズ 800円 100㎝以内 100サイズ 1000円 重さは一律25kgまでになります。 >ゆうゆうメルカリ便、らくらくメルカリ便は30キロまでならOKと認識していたからです。 ゆうゆうメルカリ便のゆうパックは25kg以内です。 らくらくメルカリ便の宅急便も 梱包した状態の縦、横、高さ3辺の長さの合計で料金がかわります。 3辺の長さの合計が 60㎝以内なら700円(2kg以内) 80㎝以内なら800円(5kg以内) 100㎝以内なら1000円(10kg以内) 120㎝以内なら1100円(15kg以内) 140㎝以内なら1300円(20kg以内) 160㎝以内なら1600円(25kg以内)です。 らくらくメルカリ便は ネコポス 宅急便コンパクト 宅急便 と3種類ありますが、 らくらくメルカリ便のネコポスは 縦横31.2×22.8㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1kg以内に梱包なので、 1kg以内です。 箱というより 配送方法によって規定のサイズや重さは変わります。
質問者からのお礼コメント
皆様回答ありがとうございます 詳しく書いてくださった方にベストアンサーとさせていただきました。
お礼日時:2020/12/5 20:44