ID非公開
ID非公開さん
2020/12/12 22:26
3回答
コロナ禍での都内への習い事について。 一年前に九州から埼玉県へ引っ越してきました。
コロナ禍での都内への習い事について。 一年前に九州から埼玉県へ引っ越してきました。 九州では幼い頃から書塾に通い書道を習っていましたが 引越しのタイミングで辞めました。 ようやく埼玉にも慣れてきたのでまた書道を始めたいと思い 検索でヒットした埼玉の書道教室に何件か体験に行きましたが どこもピンと来ません… 検索範囲を広げて都内も視野に入れると、 興味のある書塾がいくつかヒットしました。 しかしこのタイミングで都内はの習い事を始めるのに 少し抵抗があります… しかし書道したいという欲求で体はウズウズ… やはりコロナが落ち着くまでは待った方がいいのでしょうか? ちなみに気になる書塾の場所は 池袋、渋谷、新宿です。
習い事・72閲覧・25
ベストアンサー
もう少し待ってみてはいかがでしょう。 埼玉には、新聞展の大御所がたくさんおられます。 例年ですと、3月に北浦和駅前の埼玉県立美術館で「埼玉書道30人展」が行われ、東京に並ぶ壮壮たる先生方が出品されます。そのような作品をご覧になってからでは遅いでしょうか。 大人の方が教室を決めるのは、これからの書道人生を決めることです。 書きたい!!というお気持ちは素晴らしいと思います! ただ、以上のことを考えますと、東京でも埼玉でも、じっくりお考えになってからでも無駄ではないと思います。 また埼玉は東京の美術館に通いやすいです。 しばらくコロナは続くと思われるますで、例年通りに開催されるかは不明ですが、新聞展、大きな書道展等ご覧にな れば良いなあ、と思います。
この返信は削除されました