ID非公開ID非公開さん2020/12/16 6:1544回答ロケット打ち上げや気球を宇宙まであげるとき、許可は取ってるのでしょうか、必要なのでしょうか?大きさにもよりますか?ロケット打ち上げや気球を宇宙まであげるとき、許可は取ってるのでしょうか、必要なのでしょうか?大きさにもよりますか? 土地の許可、空間(?)の許可などが必要なのでしょうか??…続きを読む法律、消費者問題 | 土地・14閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122358850370あがく人あがく人さんカテゴリマスター2020/12/16 19:49宇宙活動法 航空法 漁業権者の許可、 いろいろありすぎです。 日本での発射の困難な問題ですね。 EUが、遠く南米のフランス海外県、フランス領ギアナ(自転速度も有りますが)、で打ち上げるのも、しがらみが少ない、というのも理由の一つです。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122358850370あがく人あがく人さんカテゴリマスター2020/12/16 19:49宇宙活動法 航空法 漁業権者の許可、 いろいろありすぎです。 日本での発射の困難な問題ですね。 EUが、遠く南米のフランス海外県、フランス領ギアナ(自転速度も有りますが)、で打ち上げるのも、しがらみが少ない、というのも理由の一つです。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122358850370sir********sir********さん2020/12/16 18:46宇宙活動法があります。https://www8.cao.go.jp/space/application/space_activity/application.htmlナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122358850370ID不公開ID不公開さん2020/12/16 7:01上空にも一定の範囲で所有権は及びますけど。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122358850370a(h’a(h’さん2020/12/16 6:22土地の所有権は地下には及びますが上空には及ばないので土地の許可は必要ありません。ただ、飛行物との接触の危険性があるので空に関しては許可を取る必要性がありますナイス!