mgn********mgn********さん2020/12/31 13:4922回答マジックでババ抜きに勝つ方法ってありますか?マジックでババ抜きに勝つ方法ってありますか? …続きを読むマジック・35閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122365615220bla********bla********さんカテゴリマスター2020/12/31 18:35ババ抜きではありませんがジジ抜きでマジシャンが必ず勝つ作品があります 齋藤修三郎さんがこざわさん原案のOld Maid’s Pianoを改案したpsitau piano 簡単に概要を書くと 10~Aを使ったジジ抜きでお互いに公平カードを配り(本当に公平です)、マジシャンの手札にジジカードを加えます このジジカードは相手が自由に選択したものでマジシャンも相手も何のカードは知り得ません(演技が終わるまで本当にマジシャンも知りません) ジジ抜きを始めようとするとマジシャンが今入れたジジカードを相手の手札に移動させると言いジェスチャーをします 手札を確認するとマジシャンの手札は上がりで、相手の手札に1枚余分なカードが入ってます 確認するとやはり余分なカードはジジカードである事が判ります 瞬時にしてマジシャンが勝利したわけです これは非常に良く出来た作品で、傑作と言ってよいでしょう 以前無料でPDFファイルを配布してましたので今も残ってればダウンロード出来ますナイス!bla********bla********さん2020/12/31 19:57使うカードの仔細が紛らわしかったみたいです 10~Aのハイカードです 原理が分かれば枚数は自由に増やせます
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122365615220bla********bla********さんカテゴリマスター2020/12/31 18:35ババ抜きではありませんがジジ抜きでマジシャンが必ず勝つ作品があります 齋藤修三郎さんがこざわさん原案のOld Maid’s Pianoを改案したpsitau piano 簡単に概要を書くと 10~Aを使ったジジ抜きでお互いに公平カードを配り(本当に公平です)、マジシャンの手札にジジカードを加えます このジジカードは相手が自由に選択したものでマジシャンも相手も何のカードは知り得ません(演技が終わるまで本当にマジシャンも知りません) ジジ抜きを始めようとするとマジシャンが今入れたジジカードを相手の手札に移動させると言いジェスチャーをします 手札を確認するとマジシャンの手札は上がりで、相手の手札に1枚余分なカードが入ってます 確認するとやはり余分なカードはジジカードである事が判ります 瞬時にしてマジシャンが勝利したわけです これは非常に良く出来た作品で、傑作と言ってよいでしょう 以前無料でPDFファイルを配布してましたので今も残ってればダウンロード出来ますナイス!bla********bla********さん2020/12/31 19:57使うカードの仔細が紛らわしかったみたいです 10~Aのハイカードです 原理が分かれば枚数は自由に増やせます
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122365615220doraty_comdoraty_comさんカテゴリマスター2020/12/31 16:00これはインチキならあります 手の中にパームする「覗きミラー」 ギャンブラーズ・シャイナーを利用します 利き手の中・薬・小指にフィンガーパーム 探すふりで「まる見え」になります ・・・・・ お遊びでもインチキはダメ? ならば最後にババと他のカードを選ばせる時に 事前にババをボトムに 上下を指定させれば 下を指定された時は そのまま下を渡し 上を指定されたら2枚の下側に 右手指で擦る様にしてセカンドディール 取り合えずはビリにはなりませんから 数をこなせば大勝ちします これもインチキ? いずれにしてもマジックカテゴリーですから インチキオンパレードです(^^)ナイス!doraty_comdoraty_comさん2021/1/2 13:17bla********さんにご紹介頂いたのは 原案の基となるのが 「The Piano Trick」 カードマジック事典に載っていました 実演はこれ https://youtu.be/IICrrKEgWpo 勘違いを起こさせる心理的マジックですね 10・J・Q・Kの4種16枚から1枚を引いて 15枚の演技にしているのでしょう ・・・・・ 「The Piano Trick」 名手「ゆうきとも」師が工夫しています https://youtu.be/ksm8DrXrDgg 2回目の演技 これはダブルリフトを使って 尚更の不思議感をかもし出します 勘違いさせる=インチキ技 いずれにしてもインチキオンパレードですね
doraty_comdoraty_comさん2021/1/2 13:17bla********さんにご紹介頂いたのは 原案の基となるのが 「The Piano Trick」 カードマジック事典に載っていました 実演はこれ https://youtu.be/IICrrKEgWpo 勘違いを起こさせる心理的マジックですね 10・J・Q・Kの4種16枚から1枚を引いて 15枚の演技にしているのでしょう ・・・・・ 「The Piano Trick」 名手「ゆうきとも」師が工夫しています https://youtu.be/ksm8DrXrDgg 2回目の演技 これはダブルリフトを使って 尚更の不思議感をかもし出します 勘違いさせる=インチキ技 いずれにしてもインチキオンパレードですね