最近電子回路の勉強を始めました。 写真のベース接地回路についての質問です。 ①e1=Vmsinωt ②Vin=-E1+e1 ③IE={(0-VBE)-Vin}/RB ④IC=IE
最近電子回路の勉強を始めました。 写真のベース接地回路についての質問です。 ①e1=Vmsinωt ②Vin=-E1+e1 ③IE={(0-VBE)-Vin}/RB ④IC=IE ⑤Vout=E2-IC・RL ③の式がわかりません。どのように考えてIEがこの式で出てくるのでしょうか??
ベストアンサー
ベースが接地されています。そしてBE間は順方向バイアスされています。ということはエミッタ電位はベース電位からVBE分低い電位に固定されていると言うことです。 Rbに流れる電流はRbの両端の間の電位差をRbで割ったものに等しく、これがIEに等しいというのは分かりますよね。 と言うことで、もう一度考えてみては。
質問者からのお礼コメント
わかりました。ありがとうございます。
お礼日時:1/23 0:49