ID非公開
ID非公開さん
2021/1/14 21:00
2回答
Facebookでの誹謗中傷の件で皆様にご相談です。(僕が被害を受けているのではありません)
Facebookでの誹謗中傷の件で皆様にご相談です。(僕が被害を受けているのではありません) Facebook内で公序風俗に反した不適切な画像(18禁のもの)をアップした男性ユーザーに、僕の友人(未成年)が投稿に関して異議を出していました。(不快である、気持ち悪いから投稿を消して、などです) ですがその投稿者含めその周りのユーザーは「セクハラ被害を受けたわけでもないのにギャーギャーうるさい」だの「年寄りが住みにくい世の中になったねぇ」だの言っていつまでも投稿を消さず、その後彼女の言い分をより明確に伝えるために彼女の父親がもう一度訴えたところ、今度は父親の方にもにバッシングの嵐が来ました。 「毒親にも程がある」、「娘がかわいそうだ」、「親が常識的に問題」、「モンスターペアレンツ」、「こんなの子ども以下の喧嘩だ」、「親が子どもの精神を支配している」などとボロクソ書かれてありました。 その後アカウントをブロックした後もネチネチと2人について触れてはいじり、「気持ち悪い」や「頭がおかしい」など色々好き勝手に書き込んでます、1ヶ月以上経った今でも。 ツイッターなどでの匿名の誹謗中傷がをあとを絶たず、警察が身元を調査し始めていることなどニュースで流れて問題になっているのに、「住んでいる地域も顔も勤務先も全て曝け出して」、特定の人間を、しかも未成年の子どもを攻撃するなんてこれこそ子ども以下ですし、「面識もないしどんな人かもわからないからそいつがどうなったって自分には関係ない、どうにでもなればいいじゃないか」というような考えを持つ大人が非常に多いように感じられて呆れています。(彼女と面識のある人も書き込んでますけどね) 離れたところに住んでいるからといって、全く関係のない大人もコメント欄で中傷をはやし立て、面白がっているのも見て自分のことではないけれど苛立ちが収まりません。 いい歳して何がしたいんでしょうか。 僕から言わせればただの老害です。 僕は彼女の友人として、今回の問題は見逃せません。 投稿を消されたら証拠がなくなるので全てのやりとりは全部僕の携帯にスクリーンショットとして残してあります、それを使って何かしらできないかと考えています。 彼女も、彼女のお父様も、この問題に対して公明正大に対処するとの見解を出しているのでここに質問させていただきます。 1、子供に対するSNSでの誹謗中傷を警察が取り扱ってくれると聞きましたが、本当に取り扱ってくれるのでしょうか。 2、また、警察に相談する以外で何か方法はありますでしょうか。 手段はあればあるほどやりようがあると思っています。 もし差し支えなければ経験者の方からもどのような手段を取ったかお伺いしたいです。 ※真面目に質問しているので質問に関係のない回答をしたユーザーはブロックいたします。したがって冷やかしはご遠慮願います。
ベストアンサー
1.法律の建前からすれば取り扱うべきですが、現実には警察の怠慢等ではぐらかされることもあります。 2.民事事件として、精神的損害の賠償(いわゆる慰謝料ですね)を請求する、という方法もあります。Facebookは基本実名主義なので、他の匿名主義サイトでの中傷などよりは民事の請求はやりやすい可能性があります。 その他、Facebookの運営に対処を求める、という方法もあります。私はFacebookで成りすましの偽アカウントを作られましたが、Facebookの運営に助けを求めるとすぐにその偽アカウントを凍結してもらえました。 「環境型セクハラ」という概念もあるので、タイムラインで性的画像が(限定公開であってもある程度の範囲の人に)意図的に公開されているのであれば、加害者の「セクハラではない」との弁明は的外れだと思いますが(公開されていないものを見るのは「覗き見」であって、それは不正アクセスなど別の問題となり、加害者と被害者が逆転する可能性がありますが)、SNSにはアダルト・サイト(ポルノ・サイト)運営業者などが紛れ込んでいるケースもあり、またそういう特殊な業者でなくても、無軌道な人というのもいて、なかなか一筋縄ではいかないのでしょう。性質の悪い人とは根本的に関わらない、接触しないということで、縁を切る、ブロックする、ということが必要になる場面もあると思います。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
問題の投稿は全体公開にされていました(今はやばいと思ったからなのか消されていますが)。 加えて、他のユーザーが既に警察に通報し、調査に入っているとのことです。 ありがとうございました!
お礼日時:1/21 2:02