ID非公開ID非公開さん2021/1/9 14:1522回答お百度参りの歴史はいつから行われているのですか。お百度参りの歴史はいつから行われているのですか。 補足どうもありがとうございます。 鎌倉時代と言うと 800年ぐらい前ということでしょうか。 誰が始めたとかどの地域で始まった 風習みたいなのは分からないですよね。 大河ドラマの麒麟がくる明智光秀の中で フィクションでしょうけどお百度参り らしき事をやってたので気になりました。 戦国時代の女性の立て膝も いつから始まったのか気になります。 逆にいつ立て膝がマナー違反になったのかもです。 …続きを読む日本史 | 宗教・7閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122369943120xxxxxxxxxxさん2021/1/9 14:19鎌倉時代ナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメントお二方とも ありがとうございますお礼日時:1/22 16:05
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122369943120xxxxxxxxxxさん2021/1/9 14:19鎌倉時代ナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメントお二方とも ありがとうございますお礼日時:1/22 16:05
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122369943120hinokumakunikakasuhinokumakunikakasuさん2021/1/9 18:15最古の記録は「吾妻鏡」です。 これは鎌倉時代初期の歴史書です。 また同時期の「平戸記」にもお百度参りの記述があります。ナイス!