ID非公開
ID非公開さん
2021/1/9 22:33
8回答
創価大学の応援=創価学会員? 創価学会員の方は不快な思いをされると思います。申し訳ありません。
創価大学の応援=創価学会員? 創価学会員の方は不快な思いをされると思います。申し訳ありません。 現在お付き合いしている彼氏が、創価学会員かどうか怪しんでいます。 今年の駅伝でどの大学を応援していたかの話になり、彼氏が「創価大学」と答えました。 その答えを聞いて、もしや?と思った次第です。その場でなんで?とは聞けませんでした。(たまたまその話になりましたが、私は駅伝を見ていません。応援したくなるようなドラマがあったのでしょうか?) 小さい頃から創価学会絡みで迷惑かけられている両親を見ていた事もあり、私自身ひどく嫌悪感があります。「創価」というワードには敏感になってしまいました。もし将来創価学会の方と結婚、となれば両親も反対するだろうと思っています。 過去に神社にいって一緒に鳥居をくぐったり、おみくじをひいたことはあります。混雑が原因でお賽銭を入れる事はなかったのですが、、御朱印巡りの話になった時も前向きでした。 宗教の問題がなければ大好きな相手なので、余計に聞くのが怖いと思っているところです。創価学会に関係のない人間が創価大学を応援する、なんて事は考えられますか?
友人として付き合うのであれば、宗教観の違いはさほど問題はないと思うことが多いですが、結婚して家族になる事を考えると話は変わってくると思っています。 早く訊かなきゃという思いと裏腹に、その結果関係性が壊れてしまう事への怖さもあります。そんな中でこの質問を投稿してしまいました。
4人が共感しています
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2021/1/13 18:09
イコール創価の信者ではないかもしれませんが、少なくとも創価にいいイメージがないひとは応援しないと思います。 信者のご家庭か、そういうことには無頓着か、創価そのものを知らないか、でしょうか。 お付き合いして長いのでしたら、かえって聞きにくい事もありますよね。 でも将来家族になる事を考えていらっしゃるのでしたら聞くしかないと思います。 聞き方が悩みますよね… もう1月半ばだけど何となくお正月ボケが抜けないとか言いつつ、 お正月は駅伝を毎年観てるのかとか、毎年創価を応援してるのかとか聞いてみるのはどうでしょうか? 早く不安がなくなるといいですね。
3人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
みなさまありがとうございました。 やはり結婚を考えると聞くしかないですよね。もし彼やご家族が創価学会員だったら、やはり別れを考えてしまうと思います。そうなった場合、今までの楽しい思い出や支えてもらった事を思い出すと色々辛くなりそうですが、先の見えない交際を続ける虚しさを考えて早めに聞いてみます。
お礼日時:1/14 12:03