ID非公開
ID非公開さん
2021/1/10 4:49
9回答
車の整備屋って何で儲かるのですか?よく車の整備屋に行くのですが、オイル交換、タイヤ交換、ライトの球交換、車検、パーツ類取付けなど色々仕事を依頼するのですが、だいたいの人はサイトとかで一番安くしてもらえ
車の整備屋って何で儲かるのですか?よく車の整備屋に行くのですが、オイル交換、タイヤ交換、ライトの球交換、車検、パーツ類取付けなど色々仕事を依頼するのですが、だいたいの人はサイトとかで一番安くしてもらえ る店を探すと思います。僕も行きつけのショップに安く依頼するのですが、いったい何で生計を立ててるのですか?見てる感じ、そんなに儲けそうでもないし、何を依頼されると利益率が高いのですか?車検とかですか?
車検、メンテナンス・655閲覧・50
1人が共感しています
ベストアンサー
技術の工賃が主な儲け。部品代も儲けはあるが工賃ほどでは無い。 以前、エアコンガスが抜ける修理してもらった時、Oリングに傷が付いてたのが原因で、そのOリングが100円だったんだが工賃は5万だった。 クラッチレリーズシンダー交換の時も部品代が5,000円だったが工賃は35,000円だった。 近くの輸入車ディーラーの1時間工賃は税込み15,000円です。高いと思います。
質問者からのお礼コメント
やはり工賃で儲かるのですね。ありがとうございました。
お礼日時:1/11 5:28