東北や北海道等の雪国で、屋根の雪下ろしする時は、命綱を使うと思いますが、腰にはどのようなベルト(安全ベルト?)を使うんですか?
東北や北海道等の雪国で、屋根の雪下ろしする時は、命綱を使うと思いますが、腰にはどのようなベルト(安全ベルト?)を使うんですか?
ベストアンサー
正直に書きますと、命綱を使う人は殆どいません。 状況を知らない人は理由を知る由も有りませんが・・・ 命綱を使おうにもロープを固定することが困難なのです。 屋根全体が1mを超える積雪で、ロープをどうやってどこに固定するのか・・・ 自衛隊などが雪下ろしをしているのを報道で見ることが有ると思います。 命綱は殆ど使用していません。 雪が滑り落ちるのは暖気した時が一番多いのです。 そんな時に軒下にいて雪を片付けたり、屋根の上に登ると事故が起きます。 だから一人での作業や、判断力の低下している高齢者が被害に遭うのです。 気温が極端に低い時は雪は滑り落ちないのです、現場を実際に見れば簡単に判ることです。 理屈では何とでも書けますが・・・・
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございました。たしかにテレビ等で見ると除雪専門業者以外は一般の人はほとんど命綱をしてないですよね。(^_^;)
お礼日時:1/16 12:11