ID非公開
ID非公開さん
2021/1/11 21:36
7回答
毎年家族でスキーに行っているのですが、自分はスノーボードにも挑戦してみたいと思い、次に行った時はボードをやろうと思っています
毎年家族でスキーに行っているのですが、自分はスノーボードにも挑戦してみたいと思い、次に行った時はボードをやろうと思っています そこで質問なのですが、家族に誰もボード経験者いなくても初心者はある程度滑れるようになりますか? 動画を見てイメトレだけは完璧です、笑 スクールには入らないつもりなので、スクールに入る等の回答はなしでお願いします。
スノーボード・48閲覧
ベストアンサー
スキー、スノーボードを1回もやった事がない人よりはスピード感やエッジの使い方は解るので上達は早いですよ。 ただしスキーもそうですが基本をきちんとしなければ変な癖がついてダサい滑りになります。 しっかり横滑りから始めて板を無理に曲げようとせず目線や体の動かし方と重心と体重移動を理解すれば問題ないです。 スキーは足の左右でエッジを効かせますが、スノーボードはつま先とカカトの前後で効かせてターンをします。 あとスキーと違うのは上級者は目線や体全体を捻じり(開いたり閉じたり)でターンをします。下半身だけでターンをしません。 動画では足だけで操作してるように見えますがごく一部です。 そこだけ注意すれば大丈夫です。
友人に子供の頃にスキーやって高校でボードをやり始めたやついたけど、ある程度したらコツ掴んですぐ滑れるようになったで。 ただスキーの癖が抜けず独学でやって足だけでターンするから上手く見えないけどね。 中にはやっぱスキーの方が良いっていう人もいるしファンスキーだっけ短いやつ。あれにする人もいたし。
質問者からのお礼コメント
皆さんありがとうございました! 頑張ってみようと思います とても参考になりました
お礼日時:1/17 19:15