ワイドトレッドスペーサーについて教えて下さい。
ワイドトレッドスペーサーについて教えて下さい。 シボレーのサバーバンの4輪に25㎜のジェラルミン製のスペーサーを取付ける予定なのですが、スペーサー自体の知識が乏しいので質問させていただきます。 ネット情報では ・定期的にゆるむ ・足元の重量が増えて危険 などごもっともな意見が多々あります。 実際に装着している知人が周囲にいないため、経験のある方や詳しい方のご意見をいただきたいです。 現在の装備は、 KMCのロックスター2 の9Jに 35×12.50R20のMTタイヤです。 宜しくお願いします。
言葉が足りてませんでした。 普段ワイドスペーサーをかませて走行されている方は、トラブルや支障を起こした事はございませんか? 炭素鋼やジェラルミンなら安心なのかと、少し安易に考えています。
カスタマイズ・36閲覧・100
ベストアンサー
冬タイヤ用のホイールに前10㎜、後15㎜のワイトレを使っています。 毎年、シーズン始まりの12月中旬に装着。装着時にトルクレンチを使って、しっかり取付ます。外すのは3月末ですが、緩んでいたことなんてありません。トラブルや支障も一切ありません。現在、4シーズン目です。ワイトレはハブリング付きの物を使っています。ハブリング不要とする方もいますが、私はハブボルト だけで重たいホイールとタイヤを支えるより、ハブとハブボルト で支えた方が安全だと考えるからです。 また、私は前輪に20㎜以上のワイトレは装着しません。以前、20㎜以上のワイトレを装着した際に前輪に違和感を感じました。轍をまたぐ時にハンドルにキックバックする感じ。結局、ワイトレを外しました。原因は「スクラブ半径」のズレだと思います。詳細も「スクラブ半径」で検索して調べてみてください。個人的には25㎜のワイトレはおすすめしません。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。 実装されている方の意見、大変参考になりました。
お礼日時:1/24 9:59