ID非公開ID非公開さん2021/1/13 13:5966回答大型二輪の免許を取ろうと思ってて、普通自動車免許も持っていたら学科免除って聞いたのですがそれって2年以内に行かないと学科免除されなくなりますか?大型二輪の免許を取ろうと思ってて、普通自動車免許も持っていたら学科免除って聞いたのですがそれって2年以内に行かないと学科免除されなくなりますか? …続きを読む運転免許 | 自動車・73閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122371944771mas********mas********さんカテゴリマスター2021/1/13 16:09いえ。2年以内という縛りはありません。 学科試験って、 ・全国共通 ・全車種共通 の道交法の試験なので、 ・出題範囲が狭くと問題数も少ない原付試験 ・他1種免許用の試験 ・旅客に必要な2種免許 しかないんです。 だから原付以外の1種免許を所持していれば、 以降1種免許に関しては学科教習と試験は免除です。 時期の縛りはありません。1人がナイス!していますナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122371944771mas********mas********さんカテゴリマスター2021/1/13 16:09いえ。2年以内という縛りはありません。 学科試験って、 ・全国共通 ・全車種共通 の道交法の試験なので、 ・出題範囲が狭くと問題数も少ない原付試験 ・他1種免許用の試験 ・旅客に必要な2種免許 しかないんです。 だから原付以外の1種免許を所持していれば、 以降1種免許に関しては学科教習と試験は免除です。 時期の縛りはありません。1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122371944770raj********raj********さん2021/1/13 15:302年以内に行かないと というのはないはずです。 4年でも20年でも(今の規則では)免除のはずです。 と書きましたが 細かくいうと。 試験場での学科試験が免除ということだとおもいます。 まぁ、自動車学校でも学科の授業は(ほとんど)必要ない(学科授業分の授業料が掛からない)ということだけで 普通所持で二輪取得だと 1時限か2時限 学科の授業を受けなくてはいけなかったような気がします。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122371944771mic********mic********さん2021/1/13 15:07学科免除はいつでも有効です。 2年というのはもしかしたら教習所のキャンペーンとして卒業後1〜2年の間なら、同じ教習所に来てくれればちょっとした手数料くらいをサービスしてくれる的な話と混同されているかもです。1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122371944771z1m********z1m********さん2021/1/13 14:46免除の期間はないですが、いきなり大型の教習ができる 教習所は少ないと思います。その点は確認してますか? 大半の教習所は普通自動2輪を所有してからの大型の教習です。1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122371944770kou********kou********さん2021/1/13 14:21原付・小型特殊を除く1種免許を持っていれば・・・ 全ての1種免許の学科は免除されます。 期間は関係無く免許を持っていれば良いです。 同様に、2種免許を持っていれば・・・ 2種免許の学科は免除ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122371944770azw********azw********さんカテゴリマスター2021/1/13 14:05それって2年以内に行かないと学科免除されなくなりますか? 期間・関係は有りません 普通免許所得者 学科免除ですナイス!