ID非公開
ID非公開さん
2021/1/13 14:58
7回答
三井ホームの値引きの限界値はいくら? 三井ホームで新築の注文住宅を建てようかと検討中です。
三井ホームの値引きの限界値はいくら? 三井ホームで新築の注文住宅を建てようかと検討中です。 他大手メーカーでも見積もりしてもらって、すごく値引きしてくれたメーカーも、あんまり値引きしてくれなかったメーカーもありました。 三井ホームは結構値引きしてくれた方かなと思いますが、三井ホームの値引きの限界値ってどれくらいなのでしょうか? また、契約したあとキャンセルする場合、手数料?がいくらか取られると思うのですが、いくらくらいかかるのでしょうか? ちなみに家は今のところ建坪約33坪、全館空調なし、未来発電適用、建物総費用約3,250万円で割引額が450万円くらいです。 これで限界値と言われましたが、もうこれ以上値引きは期待できないのでしょうか?
ベストアンサー
施主にとって快適で住みやすい家を建てる事が目的です。 値引きなどあまり意味がないし、最初から考えるものではないです。 結局は帳尻合わせされ、契約後の変更や追加は高額になります。 なお、キャンセルについては、契約時の約款に解除規定が記載されているので確認すれば分かります。 各社競合させて耐震や断熱性能・外観・間取り・設備内容等を総合的に比較検討する事です。 そして間取り変更や設備追加等を終えた最終プランで価格提示を受けます。 競合させずに1社の業者を指名して家づくりをすすめる施主を「指名客」と呼びます。 普通に考えると指名してくれたので大事にしてくれると思うかもしれませんが、実際はメーカー側から考えると安全な客なのです。 『早期に指名くださったので300万円値引きさせて頂きます』などと言っても、実は競合客よりは高く売るのです。 指名客だから大丈夫と、プランニングも雑になり適当なプランで契約し、後は施主の要望に基づき変更や追加はオプション価格で高額になります。 また、「今なら安くなります」等のキャンペーンも、少しでも早く契約を取ろうとするもので、競合して他社と比較検討されるのを嫌うからです。 なお、下記は某ハウスメーカーHPに記載された内容ですが、これが通常の進め方です。 「お客様のご要望や現地調査の結果に基づき、CADによる外観や間取りイメージ、概算見積りなどをご提示。納得いただけるまで、最終プランをつくり上げます。最終的なプランと見積りが確定した段階でご契約となります。」 値引き交渉するなら最終段階です。
質問者からのお礼コメント
詳しく教えてくださりありがとうございました!
お礼日時:1/23 23:26