京大理系数学の参考書選びについて
京大理系数学の参考書選びについて 高校2年生です。恥ずかしい話ですが受験勉強のスタートに出遅れてしまい、まだあまり受験対策に手をつけられていません。 全統模試での数学の偏差値は63程度です。教科書の内容はうろ覚えの部分が結構あります。ゴールデンウィークまでは部活があるのでそれまでは平日は頑張っても3時間半程度しか取れません。 参考書ルートを考えたのですが、アドバイスを頂きたいです。 基礎問題精講or青チャート→理系プラチカ→世界一わかりやすい京大数学→過去問 塾の先生は網羅系は効率が悪いと基礎問題精講をすすめてきたのですが、ネットには青チャートという意見も多く迷っています。