5歳の男の子についてです。
5歳の男の子についてです。 保育園のお友達、テレビに出てる人やアニメのキャラクター、道ですれ違う人や動物…見かける人見かける人「〇〇ちゃんって殺していいの?」「あの人って殺していいの?」と聞いてきます。最近下の子が生まれたのですが、妊娠中お腹が目立ち始めた頃から言うようになりました。下の子やママの私に対しても、はさみで切っていいの?や頭にブロックぶつけたら死んじゃう?等々、言ってきます。生まれてからは特に言ってくる頻度がひどいです。 ここは叱ってはいけないと思い、だめだよね?そんな事したらママ悲しいよ、〇〇(上の子)はどう思う?と優しく返しているんですが、あまりに頻繁に言われるのでだんだんイライラしてしまい、だめでしよ!何回言うの!?と語気が強くなってしまいます(T-T) 殺していいの?と言われすぎてまいってしまっています…。実際手が出るわけではなく、ひたすら言葉のみです。ダメな事とわかってはいるようで、保育園やパパには絶対に言いません、ママの私にしか言わないです。私が返すと、気持ちでは思っちゃうんだもんと言われます。 いつかおさまってくれるのか心配だし、このまま大きくなったらどうしようとか、親としてそう言われた時どう返すのがいいのかなど悩んでいます…。下の子をパパに任せて上の子と出掛けたり、抱きしめて大好きだよと声かけしたり、上の子をなるべく優先してるつもりなんですがなかなかおさまりません泣 そして出産後はパパを受け付けなくなってしまい、パパと2人では出掛けない、ママとお風呂、ママと寝かしつけ、ママ着替えさせて、ママ食べさせて状態でもあります。 保健師さんにも相談して、今度臨床心理士さんと面談予定なのですが、他の育児サイトで相談した際に、赤ちゃん返りでそんなこと聞いたことない!と回答してくださった方に言われ、余計不安になってしまいこちらでも質問させてもらいました。 お子さんが同じような赤ちゃん返りだった方いらっしゃいますでしょうか…まさか下の子より上の子でこんなに悩む事になるなんて、不安でいっぱいです。 長文失礼しました。
子育ての悩み・41閲覧
ベストアンサー
それは親としてはとても心配になってしまいますよね。 うちも、似たようなことがありました。 男の子なのですがやっぱり五才くらいの時だったかな 僕が○年生になったらお母さん死んじゃうの? なんで、死なないよ また数日後 お母さん僕が○歳になったら死んじゃう? こんな質問がわりと長く続き 私はついにぶちギレてしまいました.....怒ることなかったのになと反省してますが やはりそのときは死ぬ、死ぬってなんなのよ?って 腹が立ちまして。 死ねば良いの?死んじゃえばいい? って聞いたら だめ。 そうじゃなくて。。 と。 そんな質問ばかり言われたら嫌だよ、悲しいよ みんないつかは死ぬんだから 生きてる今を大事に笑って生きようよ と言うような話をしておわったと思います。 息子ちゃんに 殺す、殺すと言う理由を一度聞いてみてはどうでしょう? 殺したいの?なぜ殺すって言ったりするの?と。。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
確かにうちも殺す、以外にテレビで事故のニュースが流れた時に、僕がこうなったらどうする?と聞かれる事もあります。2人で話し合ったところ、下の子にお乳をあげるのが嫌だ、遊べない、寂しいと言われました。我慢させてごめんねと2人で号泣しました…。これは根気よく付き合うしかないのかもしれませんね…。BAは似た感じの方がいて少し安心したので。みなさんありがとうございました。
お礼日時:1/22 5:02