小学校3年生の息子が怪我をさせられました。
小学校3年生の息子が怪我をさせられました。 雪玉遊び(雪合戦)を同級生4人でしていたところ、目に当てられてしまい、角膜に傷が入り斜視になって治療が必要になりました。 投げた子は野球を習っていて、その子以外は習っていません。 投げた子の親に伝えたところ、一応口頭で謝ってはくれましたが、こどもがやったことだからと言うことでそれ以外は特になし。一緒に遊んでいた他の子の親にも伝える必要はないと言われました。 投げた子は、以前から自分から見て危険だと見える遊びをやっています。 自分としてはモヤモヤします。 ①一緒に遊んでいる最中の事故は自己責任になってしまうのでしょうか? ②謝罪と治療費は請求可能でしょうか? ③投げた子と遊ぶなと言うのはモンスターでしょうか?
ベストアンサー
あなたの子供さんを他の二人が、押さえつけて、その子が目をめがけて雪を投げたわけではないですよね。それなら不可抗力です。逆にあなたの子供さんも、向こうの子供に怪我をさせる可能性があったのですから、仕方ありません。謝罪に関しても、一応してもらっている以上、それ以上何をしろと言うのですか。 まぁ、治療費に関しては請求するのは自由ですが、間違いなく、それが原因で今後子供さんは浮いた存在になりますが、子供さんは耐えられるでしょうか。又、それを原因に、あなたの事を一生恨むことになるかもしれませんが、あなた自身その覚悟はありますか。 投げた子と遊ぶなという事は決してモンスターではありません、ただ、再度の謝罪を促したり、治療費の請求したことを、他の親御さんに知れ渡ると十分モンスター扱いはされます。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:1/26 7:33