ID非公開
ID非公開さん
2021/1/15 1:39
6回答
今月9日に自動車で人身事故を起こしてしまいました。車同士の交通事故、過失割合は10対0か9対1です。
今月9日に自動車で人身事故を起こしてしまいました。車同士の交通事故、過失割合は10対0か9対1です。 悪天候のなか雪道を運転していて、カーブの下り坂で思ったよりスピードが出てしまいフットブレーキで減速したところ、滑って反対車線にはみ出して対向車とぶつかりました。スピードは時速40kmほどでした。 相手の車には2名、私の車には私1人が乗っていました。 相手の1人はむち打ち、もう1人の方が肋骨が折れてしまったそうです。私は頭を打ちましたが幸い異常はありませんでした。3人ともその日のうちに帰宅しました。 事故当時3人とも救急車で搬送され、実況見分などができていません。警察の方とはまだ電話でしか話していません。後日連絡すると言われましたが、未だに連絡がありません… 怪我をさせてしまった相手も話せる状態だったため、病院で謝罪はしました。ですが改めてまた謝りたいです。車が滑ってしまったとはいえ、完全に私の過失です。突然反対車線から車が出てきて、とても怖い思いをさせてしまったと思います。精神的にも辛い思いをさせてしまって本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 事故の原因なども含めて相手や警察とお話したいのですが、1週間ほどたっても1度も連絡が来ません。最初に人身事故と言いましたが、相手が診断書を出したかどうかも分かりません… 事故当時は、私の連絡で現場に来てくれた父親が、連絡先等のはなしをしてくれたそうです。 事故を起こしたのが初めてで何も分からないのですが、こんなに連絡が来ないものなのでしょうか?こちらから再度連絡した方がいいでしょうか? また、免許停止や免許取消になるでしょうか?点数は引かれると思いますが… まだ警察に免許の提示も出来ていない状態です。 事故の対応や保険について教習所で教わる範囲の知識はありますが、自分も搬送されたり連絡が来なかったり、分からないことだらけで不安です。 文章がぐちゃぐちゃで申し訳ありません。詳し方、教えていただけたら幸いです。
任意保険は入っています。タイヤもスタットレス履いてました。 説明不足で申し訳ありません
交通事故・91閲覧
ベストアンサー
あまり 知恵袋の回答は 鵜呑みしてはいけません 行政処分などは まったく先の話しです ↓の 回答 自賠責保険が使えない? デタラメにも 素人でもわかります 自賠責保険の保険金額は、被害者1名あたりの保険金額であり、1事故あたりの限度額はありません。被害者が複数いる場合には、傷害による損害は120万円を限度に、死亡による損害は3,000万円を限度に被害者それぞれに支払われます。 知恵袋は 物知り程度の素人です だいたい 怪我をすれば 最低でも診断書は14日 直ぐに見分はできるわけない 被害者、加害者が 骨折してるなら安静ですよね? 立ち合いすらできないはず? 14日は待てばよいと思います
1人がナイス!しています