新築の表題登記前の居住について。
新築の表題登記前の居住について。 現在、住宅を新築中で間もなく建築確認検査を受け、本日より3週間後に引き渡しとなる予定です。地元工務店で営業担当ではなく現場監督が全ての窓口となっています。 引き渡し後に、土地家屋調査士により調査・表題登記、その後司法書士により所有権保存登記を行う流れとなっています。 ここで、引き渡し後の調査・表題登記までの間に引越し・入居を済ませようと考えているのですが、問題はないのでしょうか。ネットで調べた所、引き渡しと同時に表題登記、所有権保存登記を行うケースの説明ばかりで私に当てはまるパターンの説明が見られなかったので教えて頂きたいと思います。 本日監督より引き渡し日を伝えられ、 司法書士、土地家屋調査士が土日休みに入られる為確認ができない為質問させていただきました。 要点は 引き渡し後、表題登記・所有権保存登記前に引越し居住をしていても問題が無いかと言う点です。 どうぞよろしくお願いします。
ベストアンサー
問題ないです。 不動産登記法第47条第1項 新築した建物又は区分建物以外の表題登記がない建物の所有権を取得した者は、その所有権の取得の日から一月以内に、表題登記を申請しなければならない。 なお、建物表題登記は、上記のとおり建物の完成後1ヶ月以内に登記しないと過料10万円がありますが、所有権保存登記に関してそのような罰則はなにもありません。ですから、登記をしなければならないものではありません。
1人がナイス!しています
回答ありがとうございます。 質問後直ぐに回答いただき、また詳細な記述により、この先の手配について安心して進める事ができます。 大変助かりました。 ありがとうございました。
質問者からのお礼コメント
皆様のご回答大変感謝いたします。 一番最初にご回答いただきました方をベストアンサーとさせていただきました。 ありがとうございました。
お礼日時:1/21 16:50