ID非公開
ID非公開さん
2021/1/15 20:43
7回答
知恵袋で「町内会」を読むと、今まで見たことも聞いたこともない話でぞっとします。
知恵袋で「町内会」を読むと、今まで見たことも聞いたこともない話でぞっとします。 病的な犯罪者みたいな人達。意地汚い老若男女が活動していて、全戸加入しろ!と言う。 活動を断ると、自分は地域貢献してるのにと被害者面をしたり、罰金(違法)を取ったり、集団嫌がらせをするという。 そんなに嫌なら、その人達もやらなければいいのに。あまりにも精神レベルが低いですが、一般社会にそんな人がいますか? 「そんなあなたがたとはお付き合い出来ないからです」 と、その人達に言わないのですか? 脅されたり、お金をせびられたらパトカーを呼べばいい。 やっていることが、利権屋の被差別団体を思わせますが関係ないのでしょうか?
ご近所の悩み・76閲覧
ベストアンサー
場所によりけりですね。 ただ1つ言えることは、法律は日本全国共通ですので、うちの地域だけは違うと言って「ローカルルール」を押し付けることはできないということです。 違法になりますね。そういう地域があることは事実であり、それがクローズアップされているのではないでしょうか。 あとは正しい知識を持たないで、行政機関や義務だと錯覚して退会できるのにしない人とか、やめても問題ないのに、自分が勝手に威圧感を感じているだけの場合もあるでしょう。 うちもやめたかったが、親が生活できなくなるのではないかと不安に思ってやめられなかったが、ある日やめたら、親も何も困ることなんかなかったんだねとあっけにとられていました。 田舎の三代が住んでいるような地域でも、一人になった老人が負担だからと、どんどん退会しているところがあります。 今はさすがに「強制」するところは少なくなっているようだから、まずは退会を言い出してみることから始めてみましょう。 もしダメだと言ったら、そこは完全にモンスター自治会ですよ。 コンプライアンスを守るべきです。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆様ありがとうございました。
お礼日時:1/22 10:16