周りがとやかく言う問題でもないですが、中井プロが辞めるにあたっての理由を動画で発したことからその内容の一部にその様な表現がありますが、実態的にはそんな問題はゴルフ業界内では有る様で無い様なもののようですよ。
所詮、日本のプロゴルフ業界などある面で見ればとてもチープで狭い小さい業界でしかないですから、メディア各社も競合しながらも共有しつつ行動せざるを得ない中で、道具メーカーやプレーヤー個人に及ぶ契約事があり、定説的な暗黙の了解の中で、メディア各社は共存共栄せねばならない。
UUUMはその中で新参者でありながらも、急成長してきた会社ですから、中には馴染まない記者の一部がその様な表現をしたのでしょうが、それはUUUMに限ったことではなく、各社が他社に遠慮したり、時には出し抜こうとしたりする。メディアと言うのは常にそのような傾向を持つ集団です。
問題なのは、その契約ごとの中身を露呈して、「安く使いまわされた。」ような表現をした中井が、それを強調する目的で「UUUMに居ると憎まれる」と発した。
UUUMは当初の契約内容通り、支払いし何の落ち度もないのに、会社が利益を上げた事を嫉んで勝手に辞める中井にただ咬みつかれただけのお話である。
プロゴルファーの契約事には、選手にとって不利益な内容が盛り込まれていることはよくあることで、それを悪い面だけを切り取って動画で発信するのは、社会的に見れば中井は「卑怯極まりない行為」をして、跡を濁して出ていった。 この問題はUUUMは単なる被害者でしかない。のが事実。