担当の保険屋からちょっと前に契約した保険についてミスがあって約款が通常はweb版のところを冊子版を渡すことになっているのを修正するのに署名が欲しいと言われました。契約後に署名とかいやなので冊子持ってきて
担当の保険屋からちょっと前に契約した保険についてミスがあって約款が通常はweb版のところを冊子版を渡すことになっているのを修正するのに署名が欲しいと言われました。契約後に署名とかいやなので冊子持ってきて と言ったら今度は冊子を受領した署名が必要だと言われました。本当でしょうか?
ベストアンサー
その前にその保険会社の本社かコールセンターから契約後の確認の連絡とかあったか? 本来はWebの約款で「受領」とするなら、冊子は渡さなくていい これは恐らくは契約書類に「Web版を確認した」などに印をつけて、契約者本人がWebでの受領をした、とするわけだ で、恐らくは担当者のミスでWebではなく「冊子」に印をつけて契約手続きをした そうすると担当者は契約から何日以内に冊子を渡しさなければならない会社規定になっているんだろう で、所定の日数以内に冊子を送付せず、かつ(送ってないなら当然なんだが)活動記録に約款を送ったという記録も残してなかった 社内の監査で、「これは社内規定に違反」などと指摘され、慌てて冊子を渡すか、その契約書類の訂正(冊子でなくWebで確認を契約時に契約者が承諾していた、という契約者の自署が必要なもの)が必要ということだろう で この訂正するものに自署 または約款を冊子で受け取ったという書類に自署 どちらかがないと担当者が困る ということなんじゃないかな? 「誰がどうミスしたんだ?」 と聞いてみたら?
契約時にコールセンターから確認電話が、ありました!ただ約款について言われたかは定かではないですが担当者と約款についてはwebになりましたとゆー話はした記憶があります。 カスタマーに電話したらこのあたりどーなっているか確認できますかね?
質問者からのお礼コメント
結局カスタマーに電話をしたら本部から電話があり、契約時の書類には約款は冊子で受け取るになっていたようです。契約時に約款の話したのになぜそんなミスをしたのかは謎ですが…参考になりました。ありがとうございました。
お礼日時:2/9 4:42