rur********rur********さん2021/1/15 21:4811回答引越しに失敗した人いますか?引っ越して家でリラックスできたことはありません引越しに失敗して悩んだことがある人 どうしましたか?引越しに失敗した人いますか?引っ越して家でリラックスできたことはありません引越しに失敗して悩んだことがある人 どうしましたか? …続きを読む引越し・32閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122373132820hos********hos********さん2021/1/15 22:03大大大失敗しました。 今も住んでいますが、、 まず始めての都会だったので、利便性を求めて駅近の物件を選びました。 内見をしたのですが、実際選んだ部屋はまだ人が住んでいるという事だったので、見れませんでしたが取り敢えずそこに決めたんです。 そして、入居して仰天したのが、窓という窓が壁に面していることです。 ビルとビルに挟まれている為、空気が悪くてキッチンにいる時は吐きそうになるし、換気も作動せず冬場は結露が凄いです。 来月には引っ越しをしますが、本当に失敗だったなと思います。 まあしかし、学びにはなったかもしれません。 内見するときは、現物の部屋を見ないといけないです! あと、いきなり高い部屋を選ぶのではなく安い部屋から住んでみると引っ越しもし易くなりますし、心理的負担も減りますね。 互いに良いお部屋とご縁がありますように。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122373132820hos********hos********さん2021/1/15 22:03大大大失敗しました。 今も住んでいますが、、 まず始めての都会だったので、利便性を求めて駅近の物件を選びました。 内見をしたのですが、実際選んだ部屋はまだ人が住んでいるという事だったので、見れませんでしたが取り敢えずそこに決めたんです。 そして、入居して仰天したのが、窓という窓が壁に面していることです。 ビルとビルに挟まれている為、空気が悪くてキッチンにいる時は吐きそうになるし、換気も作動せず冬場は結露が凄いです。 来月には引っ越しをしますが、本当に失敗だったなと思います。 まあしかし、学びにはなったかもしれません。 内見するときは、現物の部屋を見ないといけないです! あと、いきなり高い部屋を選ぶのではなく安い部屋から住んでみると引っ越しもし易くなりますし、心理的負担も減りますね。 互いに良いお部屋とご縁がありますように。ナイス!