昔ながらの千歳あめの味。あれは何飴なのですか?
昔ながらの千歳あめの味。あれは何飴なのですか? 昨年11月、 ご近所さんが千歳あめをくださいました これを高齢の祖母が食べたのですが 「昔の千歳あめが食べたい」と言い出しました 頂いた千歳飴は不○家のミルキーの味です 昔ながらの千歳あめの味はなんとなくわかるのですが 45年くらい前の記憶です 麦芽っぽい感じだったと思います あれは何飴というものなのでしょうか? 千歳あめのように長くなくてもいいし 形状は問わないのですが あの味を探してます 何と言う飴を買えば、昔ながらの千歳あめの味なのでしょうか?
ベストアンサー
今年は初詣に行けませんでしたが http://www.tontoko-shop.com/ ちなみに、初詣の発祥は川﨑大師です。
質問者からのお礼コメント
さすがに今年はお参りしてませんが 川崎大師に行ったら買おうと思います ありがとうございます
お礼日時:1/16 12:23