1年浪人していた彼氏がいます。
1年浪人していた彼氏がいます。 今日、共通テストの社会で解くページが間違えていたことに開始20分後に気づき、あまり解けなかったと落ち込んでいました。その時は、まだ1科目だから巻き返せるよと励ましていましたが、次の国語でマークが初めの方からずれていたらしいです。 彼は医学部志望で8割ほどは点数を取らなければならないらしいので、正直落ちたのではないかと思いますし、彼もそう感じている感じでした。 彼は自分の実力を発揮出来なかったことにとても落ち込んでいる様子です。 彼女として、どう接すればいいでしょうか?
恋愛相談、人間関係の悩み | 大学受験・4,719閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
まず、受験をするにあたって解く問題を間違える、マークミスなんて最もしてはいけない事です。 センター含め共通テストになっても、構成は複雑。選択科目式で、自身の志望校や専攻に合わせて問題を間違えないようにする、ということなんて全員ができて当たり前のことで、注意しましょうねと散々教わっているはずです。 私も、大学受験を経験した身なので、そのミスは何があっても避けるべきだと周りの人も含め皆心がけていたため、まさかそんな事態になる事が信じられないので。 実力を発揮できなかったと仰ってますが、能力以前にスタートラインにすら立っていないレベルですよ。 まあミスしてしまったので落ち込んでいるのは当然でしょうけど、付き合っているのなら彼女として、その点を厳しく言ってあげるべきだと思います。 1年間やってきたことが水の泡、詰めが甘すぎる。と これから挽回できるのかどうかは、どの程度正解してるのか、志望校を知らないので私には判断できませんが、希望があるのであれば、残りを全力で取りに行く激励をしてあげる。 ほぼ無理なのであれば、彼と一緒の心構えで覚悟をしてあげてください(もう1年or志望を下げるなど) どちらにせよ、今年の残り1日と2次試験、全力で望んでください。 応援しています。
21人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
たくさんのご回答ありがとうございます。私自身も少し落ち込んでいたので、皆様の言葉に励まされました。 私自身もセンター試験を受けた身なので、やってはいけないミスだと思います。なのでこちらのご回答がベストアンサーだと感じました。 両親とも話し合ったらしく、前に進めそうです。 今回のミスを活かして医療ミスのない良い医者になることを信じているので、これからも彼を支えます。 皆様ありがとうございました!
お礼日時:1/18 18:31