ID非公開
ID非公開さん
2021/1/16 19:56
1回答
GALAXY S9ユーザーです。
GALAXY S9ユーザーです。 購入してから二年たつのですが、 もとから操作の反応や機能面で不調があり ここ最近でより悪化しています。 先日から充電がうまくいかず、 低速充電や端子部分が刺さっていない という表示が出たり、 今日はアプリ使用中にも限らず オフライン設定?リモート追跡の 通知画面に切り替わってしまいました。 半年前にDOCOMOに伺ったとき、 何も故障はないと言われて その後何も処置をしておりません。 容量もいつくつかアプリを消したので 余裕はあると思うのですが、 具体的な原因は何が考えられますか? ひどいようならまたお店にうかがい、 機種変更も考えたいと思います。 よろしくお願いいたします。 購入したとき、値下がりしていたのにはやはり不具合などの理由があったのでしょうか? ちなみに購入した理由は有線イヤホンジャックが従来のものだったからです。 買い直すならLightning端子でもiPhoneシリーズの方がいいでしょうか? こちらも触れて回答いただければありがたいです。
ベストアンサー
元々不良個体を引いてしまったのかもしれませんね。 初期化すれば改善する可能性がありますが、パソコンがないと完全なバックアップはできませんので、かなり手間がかかります。 キャリアに持っていっても、キャリアは販売元であって製造元ではないので厳密な検証はですからね。 値下がりしていたのは偶然だと思いますが。 イヤホンジャックはやはり無くなるのが世界のトレンドであり、時代の流れなので仕方がありません。唯一AQUOSやXperiaなどの機種は搭載していますが、無くなるのも時間の問題でしょう。iPhoneはLightningコネクタですが、これも近いうちに廃止されるでしょう。そう考えるとタイミング的に悪いです。あと、近年のiOSは作りが改悪される一方で、安定性の面で今後不利になりそうです。バッテリー持ちでもiPhoneは少々押され気味ですし、パフォーマンスでは有利ですが、FaceIDしかないのがとにかくストレスです。 これが例えばGalaxyであれば、指紋認証と顔認証の両方を搭載していますので、マスクをつけていても素早くロック解除できます。 このように、利便性はAndroid端末のほうが上回る場合がほとんどです。 それでも、iPhoneにしかないメリットは色々ありますので、ご自身でまとめサイトでもご覧になると良いと思います。スマホも道具ですので、ご自身に一番合う物を選びましょう。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/18 18:52
回答ありがとうございます。 私自身も少し調べて悩んだのですが、iPadがC端子を導入したの対し、新しいiPhoneはこれをしなかったのが買い換えなかった一番の要因です。あとどれくらい様子見をした方が良さそうですか? iPhoneの次点でおすすめできる機種がありましたらご教授いただければ幸いです。
質問者からのお礼コメント
詳細に教えてくださりありがとうございました。
お礼日時:1/21 14:56