ID非公開
ID非公開さん
2021/1/17 12:12
2回答
パソコンのパンフレットを家電量販店でもらってきました。自分のパソコンの事を知っておかなければならないと思い。
パソコンのパンフレットを家電量販店でもらってきました。自分のパソコンの事を知っておかなければならないと思い。 仕様書と言うのでしょうか? OS、バージョン、CPU、グラフィックボード( カード ) などを 調べてたいと思うのですが、これらをどうやって調べたら良いのか・・・一覧になっている本、サイトなどありませんか? サポート契約して・・・が1番早いのかもしれませんが、自分でゆっくりペースで覚えていけたらと思います。
パソコン・14閲覧
ベストアンサー
PCの構成一覧は仕様書ですね。 パーツ単体のでも仕様書といいます。 大体は自作関係で自分で調べたりします。 パーツ単位で見るならBTOショップのサイトとかで、 このパーツがこれくらいの性能という比較を出してるところもあります。 ※BTO関係はドスパラ、ツクモ、フロンティア等々。 PCの構成を覚えるなら自作するのが一番ですよ。 自分でパーツ選んで、組んで、OSのセットアップまで 全部やらないといけないので過程も覚えられます。 ※これで大体3~4時間くらいの工程です。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/17 13:41