ID非公開ID非公開さん2021/1/17 20:5811回答赤線の電流の部分はなぜマイナスがついたりつかなかったりするのですか?赤線の電流の部分はなぜマイナスがついたりつかなかったりするのですか? 教えてください。お願いします。…続きを読む物理学 | 工学・16閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122374183420ogu********ogu********さん2021/1/18 11:00上の図でトランスの二次側の巻き始め(●印)が異なっている。 二次側の電圧V2は矢印で示されているように図aと図bで逆になっている。 ざっくり言うと 電流は、電位の高い方から低い方に向かう。 図でIの方向(想定した電流方向)は示されているから、I2が同じ方向なら+、逆の方向なら-として方向も含めて表している。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122374183420ogu********ogu********さん2021/1/18 11:00上の図でトランスの二次側の巻き始め(●印)が異なっている。 二次側の電圧V2は矢印で示されているように図aと図bで逆になっている。 ざっくり言うと 電流は、電位の高い方から低い方に向かう。 図でIの方向(想定した電流方向)は示されているから、I2が同じ方向なら+、逆の方向なら-として方向も含めて表している。ナイス!