中3女子です。
中3女子です。 担任から、もう少しで卒業文集を書くから考えてきて。と言われ、考えたのですが、なかなか思い浮かばず、今質問として投稿させて頂きます。 途中まではなんとかいけたかなって思うんですが、それでも半分に満たないです。 私は、この三年間の中学校生活でたくさんの思い出をつくることが出来ました。中でも一番印象に残っているのは、修学旅行です。 初めての体験ばかりで、上手く出来るか、少し不安な気持ちもありましたが、いざ挑戦してみると意外に出来ることの方が多く、 ここまでです。 原稿用紙は、360字みたいです。 何か良い案はあるでしょうか?
学校の悩み・29閲覧
ベストアンサー
おはようございます。お答えします。 続きから・・・意外に出来ることの方が多く、 『自分にとって自信になりました。私は少し自分に自信が持てない 事が多くこの体験は凄く有意義でした。修学旅行と言うとみんな 旅行ということで遊びの延長と考えることが多いのですが、私は 学習の一環としてとらえるべきだと思います。本やノートを、 自分の目で見る手段に変えて時にはカメラで写真を撮り、 行った先の案内を見て自分が普段勉強していてもなかなか気づけない 事を気付くのも大事な勉強の一環だと気づくことができました。 それ自体も勉強だと思います。私はこれからどのような人生を 送るか分かりませんが、この体験は有意義で役立つと思います。 物事を通り一辺倒ではなく多面的に見る癖がついたのは 素晴らしい収穫でした。将来何かの決断を迫られたとき役立つ と信じています。』 こんなのどうでしょう。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。助かりました。
お礼日時:1/22 14:12