共通テストやセンター試験の数学1Aで図形を選んだ人っていますか?
共通テストやセンター試験の数学1Aで図形を選んだ人っていますか? センター試験は昔から1Aで図形を選ぶメリットが少ないというか、明らかに図形の問題が一番難しい気がするのですが それでも調べると、受験者の60%くらいは図形以外の2つを選ぶものの、40%くらいは図形の問題を解いているようです。 なぜ図形を選ぶのかが気になるので、理由があれば知りたいです。特に今年の共通テストの受験者の方が居れば。
ベストアンサー
図形は出題される問題が限られていて、パターンも少ない 新しい問題は出ないので(出たら難易度跳ね上がる) 一見ですぐに解けるか判断できます >受験者の60%くらいは図形以外の2つを選ぶものの、40%くらいは図形の問題を解いている 図形を選んでるのかなり少ないですね 確率を必ず選ぶとすれば妥当?
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました
お礼日時:1/22 15:07