ID非公開
ID非公開さん
2021/1/18 9:59
9回答
ゴルフ スコアを取るかスイング固めを取るか
ゴルフ スコアを取るかスイング固めを取るか ゴルフをきちんと教えてくれるコーチについて一年経ちました。その間正しいスイングを身につけるべく努力してきました。週一のレッスンなのですがその度に課題を出されて年中スイング改造中です。ラウンド中は毎週のチェック事項をあれこれ考えながらなので自然体のスイングができません。 そんな理由でスコアは全くダメダメです。でも、自分ではラウンドの内容は日々良くなっていると感じています。 将来のために今はスコアを追うことを我慢して、正しい良いスイングで打つことばかりに重点を置いているのですが、ラウンド仲間に『そのスイングでそのスコア??」(割と良いスイングになってきているらしいのですがスコアは120前後)と呆れられます。 それで、正しいスイングよりも、手打ちや個性的な(コースにダメだしされる打ち方)打ち方、でも確実に目的の場所へボールを運べる打ち方をしたくなるのですが、将来の上達のために良くないでしょうか。 コーチにそれはやめた方がよいと言われたアプローチだと20打は減らせるのですが… 我慢して正しいスイングに徹して練習していたらいつかスコアはついてきますか?
ゴルフ・160閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
ゴルフは長い付き合いに成るので、目先の良いスコア追いかけるより 良いスイングを追いかけた方が良いと思いますが、90→80切り目指す 程度のアマチュアがゴルフで覚える事は幾つも無く、グリップが完璧 なら100切りは数ヶ月で通過点に成ると思うので、レッスンの内容が 不明ですが、コーチを変える選択肢もあると思います。 ゴルフのグリップは一番大切で一番難しく、グリップに詳しく時間を 掛けて丁寧に教えるゴルフ教室は意外に少ないと思います。 『スイングの全ては、クラブを握った最初の三日間に決定される❗️』 。。。ボビー・ジョーンズ
自信の無いオーソドックスは自信のある我流に負けるので 自分のスイングに自信を持つ事が大切ですが、筋肉が良い スイングを暗記するには時間がかかり、練習場では打ち方 色々チェックしてもOKですが、コースに出たら色々考えず 簡単に再現出来る引き出し1つでラウンドして、練習でどの 程度筋肉が暗記しているか?テストすると良いと思います。
質問者からのお礼コメント
練習とラウンドは分けてみます。 練習ではしっかり考えながら ラウンドではスイングを考えずやってみます。 ありがとうございました
お礼日時:1/18 14:46