ID非公開
ID非公開さん
2021/1/18 14:58
4回答
春から大学生の者です。
春から大学生の者です。 パソコンを新しく買うか迷ってます。 今あるパソコンがsony vaio tap11なんですがこれって大学でも使えますか?大学でプロジェクターに移したりなど。 あと、充電の持ちが悪い気がします。(2時間充電して1時間持つぐらい。パソコンってどれもこのくらいですか?) 学校がホームページにHDDは128GB以上と書いていて持っているパソコンが120GBなんですが不便なんですか?他の条件はクリアしてるのですが。 パソコンの知識がほんとにないので助けてください。 買い替えた方がいいか、買い替える場合はなにがいいか教えてください。 macのノートブック買おっかなって友達に言ったらやめといた方がいいって言われました。プロジェクター?とかにうつせないから、とほんとですか?
ベストアンサー
>今あるパソコンがsony vaio tap11なんですがこれって大学でも使えますか 使えなくはない。 >2時間充電して1時間持つぐらい。パソコンってどれもこのくらいですか? んなワケないです。今時10時間持つとかも普通です。 >学校がホームページにHDDは128GB以上と書いていて持っているパソコンが120GBなんですが不便なんですか? さあ?レポート書くとかくらいなら余裕。 >macのノートブック買おっかなって友達に言ったらやめといた方がいいって言われました。プロジェクター?とかにうつせないから、とほんとですか? プロジェクターは普通に映せるけど、学校がMac推奨してない限りWindows がいいです。 買い換えるなら https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=3&tc=276&mc=8177&sn=3419&lf=1 コレはめっちゃお買い得ですよ。 オフィスソフトは大学側が準備する場合があるので確認して選んでください。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。
お礼日時:1/27 16:03