Pythonでの質問です。 line = input().rstrip() と line = input() の違いが良くわかりません。
Pythonでの質問です。 line = input().rstrip() と line = input() の違いが良くわかりません。 line = input().rstrip() は,入力の右側が削除される?みたいなことが調べたらあったのですが,どういう意味でしょうか?
ベストアンサー
rstrip()というのは文字列のメソッドです。input()だけにつくものではありません。 https://docs.python.org/ja/3/library/stdtypes.html のstr.rstrip()の説明を見ればわかるんではないかな。なお、そこに書いてある「空白文字」には改行も含まれるため、末尾の改行を取り除くのにも使えます(末尾の空白も一緒に剥ぎ取られますが)。改行だけ取りたければ引数に'\n'を与えればOK。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!
お礼日時:1/19 17:50